« 立つ鳥跡を濁さず | トップページ | 進行に注意② »

2014年2月26日 (水)

進行に注意

進行が遅い方の特徴ですが、グリーンが終わってから時間が掛かっているように思われます。

4名でプレーをされた場合、1番目と2番目にパッティングが終了した方がピン(旗)とグリーン周りに置いてある全員のクラブを持ち、最後の方が打ち終わったらすぐにピン(旗)を戻してグリーンから立ち去れるようにしましょう。

全員のクラブを持っている方は、パッティングをしている方の邪魔にならないように先にカートに戻ってクラブをしまっていても良いです。

また、後続が待っている場合はパターをしまってからカートに乗るのではなく、パターを持ったままカートに乗って、次のティーグラウンドに着いてからしまう習慣をつけましょう。

全員のクラブを持っている方も、しまいきれなかったら次のティーグラウンドでしまうようにしましょう。

ほんの数秒の違いかもしれませんが、この数秒が大切なのです。

プレーをしているのは自分たちだけではありません。

だいたい7~8分間隔でスタートしていきます。

目安としては、PAR4かPAR5で自分たちがティーショットを打つ時に前の組がグリーンをやっていたり、その次のホールに行っていたら遅れている証拠です。

トップスタートの方であれば2時間、それ以外の方であれば2時間15分を目安にラウンドしましょう

« 立つ鳥跡を濁さず | トップページ | 進行に注意② »

HHI」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 進行に注意:

« 立つ鳥跡を濁さず | トップページ | 進行に注意② »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ツィッター